お知らせ
お知らせ
【❀6月5日(日)
野村万作・野村萬斎 狂言会】
※S席A席ともに完売致しました。
(4月26日追記)
皆様のご支援の賜物でございます。
誠にありがとうございます。
平素より、親子文化を育てる会への活動に
温かいご支援をいただきまして誠にありがとうございます。
人間国宝の野村万作氏、
テレビ、映画、舞台で大活躍の野村萬斎氏の
「洗練された笑いの芸術」「極上の舞台」を
ぜひお楽しみ下さい!
公演前に「演目の解説」をして頂けるので、
はじめて狂言をご覧になる子どもも大人も
「わかりやすい! おもしろい! たのしい!」
そんな素敵な ひと時をお届けさせて頂きます。
どうぞお気軽に足をお運び下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【第36回 親子文化を育てる会】
「はじめてみる子どもと大人のための
野村万作 野村萬斎 狂言会」
わかりやすくて超一流の狂言を子どもたちに。
日本の伝統文化にふれる ぜいたくな一日をあなたへ。
たのしいんです!おもしろいんです!
・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【解説】 中村修一 氏
本日の演目について、狂言のしぐさや言葉づかいなど、わかりやすく解説します。
【二人袴】
親:野村万作
舅:石田幸雄
太郎冠者:月崎晴夫
聟:野村裕基
後見:岡 聡史
【狂言による 彦市ばなし】
作/木下順二 演出/野村万作・萬斎
彦市:深田博治
天狗の子:高野和憲
殿様:野村萬斎
笛:槻宅 聡
太鼓:桜井 均
後見:月崎晴夫・中村修一
●日時:2022年6月5日(日)
開場13時 開演14時
●場所:幸田町民会館 さくらホール
愛知県額田郡幸田町大字大草字丸山60
(JR幸田駅からタクシーで5分)
●料金:S席6500円・A席5500円
※当日券500円増
※5歳未満のお子様はご入場できません
※大人小人同一料金
※A席は最後列2列分です。(全27列のうち、26・27列目)
●一般発売日 4月24日(日)午前9時より
●お申込み方法
こちらのサイトの「お申込み」のボタンから、
お申込みフォームへ。
https://www.kokuchpro.com/event/814b74e40ecab8bddd60ed3a5f8d2017/1933470/
ご登録いただいたメールアドレスへ、自動返信メールにてお振込先をご案内します。
※チケット代金に、発送手数料300円を足した金額を、1週間以内にお振込みくださいますようお願い致します。
※ご入金を確認させていただた方から順次、お席を確保してまいります。お席の指定は、当会にご一任ください。
※ご入金後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
※チケットは、ご登録いただいたご住所へ、5月中旬以降、順次、郵送致します。
※開演中の途中入場はご遠慮頂いております。
お時間に余裕をもってお越し頂きますようお願い致します。
●主催 お問い合わせ先
親子文化を育てる会(NPO法人ももの木保育園内)
TEL 0564-62-2390 (平日9時~17時)
■後援
幸田町・幸田町教育委員会・幸田町社会福祉協議会・
蒲郡市・蒲郡市教育委員会・西尾市・豊橋市・
豊川市・中日新聞社
・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ご来場のお客様に安心してご観覧いただくために、下記のとおり実施いたします。
・スタッフは全員健康チェックと当日の検温、手指の消毒、マスクの着用をいたします。
・客席は換気に気を配り、公演前後、休憩時には全ドアを開け空気の入れ替えをいたします。公演中も機械換気が十分に行われております。
・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【ご来場のお客様へご協力のお願い】
■以下に該当する方はご入場いただけません。
・37.5度以上の発熱がある方。
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある方。
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触があった方。
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触があった方。
■マスクを着用されていない方はご入場いただけません。
ご鑑賞中も含め、会場内では常時マスクをご着用ください。
■入場時の混雑を避けるため、お時間に余裕をもってご来場ください。
■ホワイエ、ロビー、通路などでは、お客様同士の間隔を十分に保てるよう、ご協力・ご配慮をお願いいたします。
■ご来場の際には、ご同伴者ともに連絡先の記入、連絡先登録にご協力ください。チケット購入において登録された、お客様の情報を、保健所・医療機関・関係する公的機関等に対して提供することがあります。
■客席内、ロビー等での会話はお控えください。
■こまめな手洗い、手指消毒、「咳エチケット」の励行をお願いいたします。
■公演終了時に密集状況が生じないように、客席エリア別に時間差での退場を行う場合がございます。
■公演鑑賞の際は、公演会場へ直接来場いただき、終演後は速やかにご帰宅くださいますようご協力をお願いいたします。